イビキの悩みを短期間で克服出来ました!
イビキって実は結構辛いですよね。
「イビキがうるさくて眠れない!」
と、妻や10歳の息子に文句を言われるのですが、何分、自分がイビキをかいているであろう間は、自分自身は眠っているので、気をつけたくても気をつけようがないんです。
それなので、ある時から妻と子とは別に隣の部屋で寝ることにしたのですが、 家はアパートで狭いので隣の部屋からでも私のイビキがうるさくて子供が起きてしまうことがあるのです。、
更に私は花粉症ですので、春になると花粉症の症状から鼻詰まりなどが影響してイビキの音量がかなり大きくなるらしく、意図せず家族が毎晩寝不足になってしまうという事にもなってしまいました。
しかも、私自身も鼻からの呼吸が楽ではないために熟睡出来ていないせいか、日中は眠くて毎日ボーっとして仕事にもあまり集中できなかったりしていたのです。
イビキなんてわざとしているわけではないし、気を付けようにも自分が寝ているので無理なのに、家族からは辛らつな言葉を浴びせられ、体は毎日だるく、時には仕事のミスで上司にも怒られと、本当に辛い日々でした。
本当に冗談ではなく、自分のイビキのせいで本格的な鬱になってしまいそうでした。
もうこれは早急に何とかしなければと思い、耳鼻科で相談して薬を処方されたのですが、薬を飲んでも鼻詰まりはいくらか楽になったものの、イビキ自体はさっぱり改善されず、相変わらず「イビキがうるさい」といわれ身体のだるさも変わりません。
一体どうすればいびきを治すことが出来るのか?
困って色々調べているうちに、ネットで「いびきストップ完全マニュアル」を見つけたのはその時です。
一刻も早くイビキを治すための改善トレーニングを始めて、この悩みから開放されたかったので、PDFのダウンロード版を購入し、まず最後まで一通り読みました、
そして、早速正しくトレーニングを行うため、マニュアルをプリントアウトをしてそれを見ながらやって見ました。
それから何日かトレーニングは毎晩寝る前に習慣づけてやるようにしましたが、お風呂の湯船に使っている時など暇な時間にもちょくちょくやっていました。
最初は普段あまり使わない筋肉を使うことになれなかったため、顎が筋肉痛になりそうな程ちょっときつかったのですが、数日後には筋肉が鍛えられてワンセット行うのが楽になりました。
このトレーニングは嬉しいことに顔の筋肉も鍛えられて、顎のたるみもスッキリします。
前にテレビで見た、若返りのためのフェイササイズ(「顔の筋肉を鍛えてたるみを無くすトレーニング)のような効果もあり、女性などには特に嬉しい副効果なのではないでしょうか。(^^)
そして1ヶ月もしないうちに、なんだかそれまでの日中の眠気やだるさも無くなり、寝ている時も随分楽になった気がしたので、確認の為妻に聞いてみると、
「そういえば、最近イビキ聞こえて来なかったかもね。。。」
と言われました。
思っていたより早いうちに確かにイビキをかかなくなり、毎日かかさずやっていたトレーニングの効果が本当にあったのが、かなり嬉しかったのを覚えてます。
先に述べたようにこのトレーニングはイビキを治すことは勿論、顔周りの筋肉を引き締める効果も副次的にありますので、いびきの再発防止と若々しさを保つためにも今でも毎日習慣にしてやってます。
勿論以前のようにイビキはかかなくなり、子供にも喜ばれて(多分)いいことずくめです。
ここまでお読みくださった方、ご自身。または家族の方が耳鼻科に行っても改善されないイビキでお悩みでしたら、このサイトを読んでいただければ、私がイビキを改善した薬意外の色々なイビキ改善法を知っていただく事が出来ると思います。
特に、短期間で根本原因からイビキ改善するには、舌根などのイビキに関連する部位の筋肉のトレーニングをおすすめします。
1日10分ほどの手軽なトレーニングを続けていけば短期間にイビキを改善できます。
イビキ改善の効果的で正しいトレーニング方法を知りたければ、、「いびきストップ完全マニュアル」を私の経験からも自信を持っておすすめします
毎日簡単なトレーニングをするだけで、今までイビキに悩まされていたことを忘れてしまうくらい短期間でイビキを克服できます。
→いびきストップ完全マニュア公式ページ(ご購入)はこちらから
- (2015/09/25)いびきストップ完全マニュアルの内容は?を更新しました
- (2015/09/15)いびきに悩む芸能人を更新しました
- (2015/09/03)いびきは枕の高さと深い関係が!を更新しました
- (2015/08/16)いびきを止める5つの方法?を更新しました
- (2014/01/06)女性のイビキを更新しました